ご質問・ご相談などお気軽にお問い合わせください。
HOME > ギャラリー > オイル交換施工例 > トルコン太郎+車検、修理もお任せください!
2017年9月22日 秋の気配も近づきようやく働きやすくなった近頃です。おかげさまでトルコン施工も毎日イソイソとさせていただいております月末です。 ヨシミオートは外車の車検、修理も得意としていますのでトルコン太郎施工ついでにも大歓迎です。 どうしても外車の車検、修理はお金がかかるイメージですが、工夫次第でディーラーの半額まで抑えることができます。 特に部品代は日本車に比べるとメン玉飛び出るくらい高いですよね。 お客様にご納得いただいたうえで、優良社外部品を使用することにより、部品代がウンと下がります。品質はほぼ純正部品と変わらず今までクレームもありませんのでご安心してお使いいただけますよ! こちらのお客様も愛車をトルコンリフレッシュするついでにオイル漏れとクーラント警告灯がたまに出るとのことでご入庫いたしました。 漏れはじめですが、アンダーカバーが汚れています。
ラジエーター液も本体横から漏れています。
定番のパワステホースからも漏れがありますので交換します。
原因はBMWの宿命オイルフィルターハウジングパッキンからです。
パッキンがカチカチでほとんど役目が果たされていません。
綺麗に洗浄してパッキン交換します。
クーラント漏れはATサーモスタットが割れて機能せず圧力が加わったと思われます。
こちらも定番ヘッドカバーパッキン漏れでパッキン交換です。清掃してプラグもついでに交換です。
気付けば総リフレッシュとなり部品もかなりの数です!
ATオイルパンもスラッジがかなりこびりついています!
オイルパン内もきれいに清掃します。
プレミアムSにCORE701投入させていただきました!
こちらのお客様もトルコン太郎と車検時期となっていましたので同時作業です。
エアコンガスリフレッシュも施工しました。
涼しくなったとはいえ28度で4.8度は冷えすぎ! トルコン太郎とセットで車検、修理もよろしくお願いします!
2017年9月22日
秋の気配も近づきようやく働きやすくなった近頃です。おかげさまでトルコン施工も毎日イソイソとさせていただいております月末です。
ヨシミオートは外車の車検、修理も得意としていますのでトルコン太郎施工ついでにも大歓迎です。
どうしても外車の車検、修理はお金がかかるイメージですが、工夫次第でディーラーの半額まで抑えることができます。
特に部品代は日本車に比べるとメン玉飛び出るくらい高いですよね。
お客様にご納得いただいたうえで、優良社外部品を使用することにより、部品代がウンと下がります。品質はほぼ純正部品と変わらず今までクレームもありませんのでご安心してお使いいただけますよ!
こちらのお客様も愛車をトルコンリフレッシュするついでにオイル漏れとクーラント警告灯がたまに出るとのことでご入庫いたしました。
漏れはじめですが、アンダーカバーが汚れています。